こん↑にちは↑、Jinzo(Jinzo_studio)です。阿波弁で失礼します。上の会話、解りました?
徳島に引っ越してきてびっくりすることのひとつ、阿波弁。若い人はそこまで方言キツくありませんが、おっちゃんおばちゃんのしゃべる阿波弁がマジで分からない。
関西弁寄りのイントネーションなので、結構わかりそうやん!と油断してたら…単語が独特ですよね、阿波弁って。もはや新しい言語か!と思うレベルのが山ほどあります。
ぼくも徳島の職場で働いていましたが、地元民のぼくですら「この人の阿波弁、濃っ!!」って思う人がいっぱいいました。県外から来た人苦労するやろなあと思いましたよ。
この記事では、職場で飛び交う阿波弁がマジで分からなくて困ってる方向けに「阿波弁辞書」を作ります。ぜひスクショやブックマークなどして、マジで分からないときにご活用ください!
スポンサーリンク
あ行:「あるでないで」「あばばい」はココ
- あばさかる:調子に乗る
例:あいつ最近あばさかっとんな。ちょっとガツンと言うたろ。
年上の人に言われたら要注意。ヘラヘラしてたらよけい怒られます。
- あばばい:まぶしい
例:今日はお日さんがよう照ってあばばい!
主に県南部の方言ですが、最近はホントに高齢の人しか使わなくなってきました。
ただ、若者が「阿波弁あるある」的な感じで「あばばい」をよくネタに使います。
- あるでないで:あるじゃないの
例:あんたが探っしょた鍵、ここにあるでないでー!
あるの?ないの?どっちなの???ってなりがち。結論:あります。
- あんじょう:順調
例:新しい仕事はどうな?あんじょう行っきょるで?
これは京都付近の方言とも通じるところがあるかな?
- いける:大丈夫
例:えらい咳しよんで。身体いけるんで?
「行くことができる」って意味じゃないから要注意。
- いっちょも・いっちゅも:ひとつも
例:仕事いっちょも進んでないでえ。サボっとったんで?
否定的な意味で使います。
- いんでくる:行く
例:ワイちょっと家いんでくるでよ。ほなな。
これは県外の人が戸惑う単語ナンバーワン。「行く&来る」じゃなくて、行ったっきりなんですよ。戻ってこない。
例文のおっちゃんは、家に行ったっきり戻ってきませんからねコレ。この状況で待ってて待ちぼうけ喰らった人(県外から嫁に来た)を、ぼくは2人ほど知ってます。
- いんでまう:壊れてしまう
例:ほんな重たいもん持ったら、ワイ肩いんでまうわあ。
「行ってしまう」だけじゃなく、「逝ってしまう」の意味で使うっていえば分かりやすいかな?
「ワイのiPhone、落としたらいんでもた」みたいに、モノにも使えます。
- えっとぶり:久しぶり
例:おはよう!えっとぶりやな!元気しとったで?
「えっと」に「(時間が)長い、久しい」という意味があります。「えっと」単体でもよく使いますよ。
- おげ・おげった:うそ
例:またおげった言うてー!アンタ昨日会社休んどったで!
若い人はあんまり使わないかな?かなりディープな阿波弁のひとつ。
か行:「かー!」って何なのよ!?
- かー:ちょうだい
例:飴持っとんでえ。ワイにもいっちょかー。
「いっちょ」=ひとつ、「かー」=ちょうだい。もうスーパー意味不明やんね。ところがどっこい、この「いっちょかー」はけっこう使われるので要注意!
「やー」って言われたときの返事でもあります(下に詳しく書きますね)
- がいな:強気な、強引な
例:うちの新入社員がいなでよ、すぐ口答えしてくるわ。
どちらかというと「強気すぎて参った」みたいな否定的な意味でよく使います。
「がいに引っ張ったら壊れた」みたいに、物理的な意味でも使用可能。
- かいらし:かわいらしい
例:赤ちゃんできたんで?おめでとう~かいらしだろ~?
徳島人が「かいらし」を使う時は100%ホメ言葉なので、もし言われたら素直に喜びましょう。
裏の意味があるときは「かわいらしい」となぜか標準語に戻ります。
- かく:持ち上げる
例:これ持って行くけんな、そっちかいてくれるで?
こんなん絶対分からんやん!って感じですよね。実はぼくも社会人になるまで分からなかったです。
- かんまん:かまわない
例:Jinzo君、ちょっと時間かんまんで?
標準語とのリンクがちょっと近い…かな?そうでもない?そうですか…
- きゃっきゃがくる:嫌になる、イーっ!ってなる
例:おんなじ作業ばっかりしよったらきゃっきゃがくるでよ。ちょっと休み。
「キャー!!!」って発狂する感じ?のイメージだと解りやすい。
- ~けん:~だから
例:今日雨降ってきたけん、もう家帰ろうだ。
これはスタンダード。ほぼ100%の徳島県民が使います(適当)
- ごじゃ:デタラメ
例:社長またごじゃ言よるわよ。会議今日ちゃう、明日でよ!
ごじゃ「あ」と、ちょっと語尾を伸ばすのが阿波流。
- こそろ・こぞろ:小さい粒
例:机の上、お菓子のこそろだらけえ!ちゃんと掃除して!
「こ(粒が)そろ(ってる)」の意。ウソです今適当に言いました。
- こっしゃえる・こさえる:こしらえる、作る
例:キレイなマスクしとんでえ。自分でこっしゃえたんで?
なんか「ちっちゃい”つ”」多いよなあ阿波弁って。
- こっぱ:めっちゃ
例:今日こっぱ渋滞しとんで!遅れるわー。
「こっぱみじん」のこっぱとはちょっと意味が違います。veryの意ですよ。
- こまい、こんまい:小さい
例:魚釣ってきたでよ!こんまいけどな。
標準語でも「こまごまと」みたいに、小さいことを「こま」で言いますよね。そんな感じ。
さ行:「しわしわ」って何?シワが増えるのん?
- さら、さらぴん:新品
例:中古は嫌やなあ、さらのん買うでよ!
標準語の「まっさら」と同じですね。
- さらえる:全部とってしまう
例:まだおかず残っとんでえ。ぜんぶさらえてしもて。
食べ物でよく使うイメージ。まっさらの状態にするって感じのイメージ。
- しょうたれ:いくじなし、臆病者
例:あいつ全然告らんでえ。しょうたれやのお!
「しょうもない奴」っていうニュアンス。じゃあ「たれ」って何?それは誰にも分からない…。
- しよる:している
例:今ごはんしよるんで?
例文のように、「作る」なんかの動詞を何でも「しよる」に替えてしまうのが阿波弁。
否定形は「しよらん」「しよれへん」などになります。
- しもって:しながら
例:携帯しもって授業聞いたらあかんだろ!
「し」=する、「もって」=ながら。それぞれ単体でもよく使います。
- しよい:やり易い、過ごしやすい
例:こんだけ準備できとったら、あとの作業がしよいわ。
「今日は暖かいけん、しよいわあ」のように、「過ごしやすい」の意味で使う場合アリ。若い人はあんまり言わないけどね。
- しわっと:ゆっくりと
例:アクセルはしわーっと踏むんでよ。急発進はアカンでよ。
職種によっては、仕事でよく聞く単語かもしれませんね。
- しわしわいきよ:ゆっくり行きなよ
例:ほんなに焦らんと!落ち着いて、しわしわいきよ。
上の「しわっと」=「ゆっくりと」に通じる言葉。おばあちゃんがよく言います。
- しんだい、しんどい:(体力的に)疲れている
例:はあ、はあ、もーしんだい!!ちょっと休も!!
関西人が罠にハマる阿波弁・第2位。一般的な、精神的に「しんどい」意味ではあまり使われません。
- せこい:(体力的に)苦しい、つらい
例:ぜえ、ぜえ、こんなに走ったらせこいでえ!!休も!
関西人が罠にハマる阿波弁・第1位!一般的な「ケチ、卑怯」という意味でも使われますが、ただ体力的に苦しい時に「せこい」っていうのが独特ですよね。
- せられん、しられん:するな
例:また鼻ほじんよる!もうせられん!汚い!
それ、すなァ!(ノブ風)
た行:「たっすい」「たいそい」などはココ
- たいそい・たいそな:面倒くさい
例:こんな細かい作業しよるんで?ほれたいそいで。
「大層な(=おっきい事)」の意味と全然違うので注意。
- たっすい:簡単な・くだらない
例:あんなたっすい男に振られたぐらいで何言よんで!元気出し!
「難易度が低い」の意味で使うこともありますが、大抵は否定的な意味で使います。
- たった・たってきた:飽きた
例:毎日カレーばっかりで!もうたってきたわよ。
断ってはない。断ってないから飽きているのだ!
- ちっか:ちくわ
例:このみそ汁ちっか入っとんで?うんまいでわ。
徳島県の公式キャラクターに、すだちくんの仲間の「ちっかーず」っていうのがいます。徳島県人もあんまり知らんよね。
- つまえる:しまう・かたづける
例:使い終わったらつまえる!なんべん言うたらわかるんで!
どうして「つまえる」になったのか全く不明。独特すぎる単語…!
- つらくる:吊る
例:ちょっとこのコート、ハンガーにつらくっといて。
「吊る」の間になんで「ら」と「く」が入ったのか?謎すぎる。
- てれこ:互い違い
例:あとで分かるように、てれこで積んどいてくれるけ?頼むわなあ。
縦→横→…みたいに上に積んでいくイメージ。昔さんまさんがテレビで普通に言ってたので、関西圏の方はちょっと分かる節があるかもしれません。
- どくれる:スネる
例:ウチの新入社員、ちょっと怒っただけでどくれるんでよ。
子供とか女性に対して使うことが多いですね。2%ぐらい「拗ねちゃってかわいい」みたいな意味が入ってるんかな?知らんけど。
- どちらいか:どういたしまして
例:どちらいかー。あれ美味しかっただろー?ウチで手作りしよんよ。
これは知らないと意味不明だわ。ぜひ覚えといてください。頻出ですよ。「え?イカ?」みたいになるからね。
- とろこい:ドン臭い、不器用な
例:あーあ、お茶こぼしてもた。ワイとろこいなあ~。
関西圏でも「トロい」って言いますよね。それとほぼ変わりません。
な行:「なんしょん」「なんしに」あたりはココです
- なんしに:何で
例:なんしに私が買い物行くんよ!自分で行き!車あるんやけん!
「なんでやねん!」的な、ツッコミワードとして多用されます。
- なんしょんで:何してるの?
例:ほれなんしょんでアンタ。また鼻ばっかりほじって!
「なん」=何、「しょん」=「してる」。単体で考えたら解りやすいんですが、「なんしょん」ってセットで来るので最初難しいよね。
- なんちゃ:何にも
例:晩ごはん?まだなんちゃ出来とらんでよ。
「ちゃ」がかわいい。阿波弁は基本的にかわいらしい方言です。
は行:「はがいたらしい」「はめる」「ほなけん」等はココ
- はがいたらしい:歯がゆい、腹の立つ
例:ノラ猫が鉢植えぜーんぶ倒したんでよ。はがいたらしいだろ。
「はが」ゆい!!って覚えたら解りやすいね。
- はめる:入れる
例:車ここにはめといてよー。
「はめる」自体は阿波弁でもなんでもありませんが、車を「はめる(駐車する)」、貯金箱にお金を「はめる(入れる)」、売り場に品を「はめる(入庫する)」など、なんでも「はめる」って言いがち。
- びんび:魚
例:びんび釣ってきたでよー!刺身にしたるけんなー!
もうマジで誰も使わない。でもここに入れたのは、鳴門に「びんび家」っていうおいしい定食屋さんがあるから。おいしいよ。
- へらこい:ズルい
例:あいつ先生の前だけ真面目にしよる。へらこいわあ!
100%マイナスの「へらこい」が多いですが、まれに愛すべきダメ人間にも「へらこい」って言ったりします。
- ほう:そう
例:ほうなんじゃ!!?ほれ知らなんだでよ。
阿波弁は「そ」が「ほ」に変化しがちな特徴があります。
「ほーえー」=そうなんだ!、「ほうなん」=そうなの!あたりは相槌の鉄板。
- ほなけど、ほなけんど:そうですが
例:社長が言うたんで。ほなけど、ウチの課はだれも知らんって言よるでよ。
これもよく使われがち。上でも出ましたが、「そ」が「ほ」に変化しがち。
ま行:「まけまけいっぱい」はもはや阿波弁の定番
- まがる:邪魔になる
例:ほんなとこ置いたらまがるだろ、端やっといて。
「曲がる」じゃないからね。難易度高い阿波弁のひとつ。
- まける:溢れる
例:ほんなにお茶入れたらまけるでえ!気を付けて!
撒いてるわけじゃないので要注意。この言葉が、下の「伝説的阿波弁」に繋がります。
- まけまけいっぱい:溢れるギリギリまでいっぱいに
例:お茶くれるで?まけまけいっぱい入れといてよ。
「ベスト・オブ・阿波弁」として度々徳島県人にイジられてる方言。これをナチュラルに使うと、徳島人の仲間入りと認めてくれやすいらしい。知らんけど。
- またい:ゆっくりしている、緩慢な
例:あいつまだ仕事終わってないんかいな!またーいやっちゃのお。
「とろこい」がドジなのに対して、「またい」はスピードが遅いことを指して使います。似てるけどちょっと違うので注意。
- むつごい:胸焼けがする、脂っこい
例:やっぱり肉はむつごいわあ。魚にしよう。
独特な単語よねコレも。語源はぼくもよく分からない。
- めぐ:壊す
例:ありゃ、シャーペンめいでしもたんで。ほんな雑な使い方するけんじょ。
標準語の「めげる」は「心が折れる」って意味ですが、阿波弁では基本的に「(物理的に)壊れる」っていう意味です。
- もんてくる:戻ってくる
例:兄ちゃんは東京からいつもんてくるんで?
「もんて」=「戻って」。似た言葉に「もんていぬ」=「戻っていく」もあります。
や行:「やー!」「かー!」で話通じるってなんなの!?
- 「やー!」「かー!」:「あげる!」「ちょうだい!」
例:「みんなー、コーヒー買うてきたで!やー!」「かー!」
名物阿波弁のひとつ。徳島ローカルの缶コーヒーのCMで使われている表現。それゆえに、割と徳島県人にイジられ倒してる阿波弁のひとつでもあります。
- やりこい:柔らかい
例:やっぱりつきたての餅はやりこいなあー!
「槍?」ってならないように注意。伝説の槍使いとしてイジリ倒されることになります。
わ行:「わや」ってどういう様子?
- わかいし:若い人
例:最近のわかいしは何して遊んびょんで?ボーリングはするんで?
阿波弁は「人」=「し(士?)」って言いがち。関連語に「しごとし」=「職人さん」っていうのもあります。
- わっせる:忘れる
例:あちゃー!会社に携帯わっせてもたー!
忘れる→わすえる→わせる→わっせる みたいな感じで変化したのかな?知らんけど。
- わや、わやくちゃ:めちゃくちゃ
例:おまえ掃除せえよ!部屋わやくちゃやないか!
「くちゃ」が付くと何となくイメージできるけど、「わや」だけだと分かりにくいよね。
まとめ
阿波弁は語彙が独特ですが、語尾の「~じょ」に代表されるように結構柔らかい言葉です。慣れてくると、割と耳に心地いい方言になってきます。
ちなみに、最初の会話ですが…もう意味解りましたか?
(ざらしくん、それ邪魔だから持って行っといてね。)
(だーかーら!それ、邪魔だから!!持って行ってって言ってんの!!
この辞書は、随時更新していきたいと思っています。
- 意味の分からない阿波弁に出会った!
- 徳島県民として、この言葉は外しちゃイカンと思った!
という言葉があれば、どしどしコメントください!!
ほな、また…
スポンサーリンク